memorandum No.2261 誕生日祝いの夕食2025[1]~[4] ― 2025/10/16 20:23
自分の今年の誕生日はmemorandum No.2223で記載したお店でお祝いしていただいた。その夕食が
前菜として銚子の平目コブ〆 吸酢掛け 青柚子の香り
続いて岩手の黒毛和牛スジ マッシュルーム 玉地蒸し
椀替は土瓶蒸しで八ヶ岳のハクレイ茸や鶏肉、三つ葉などが使われ、酢橘を搾っていただくし
お造りは天草の真鯛、厚岸町の本鮪、こちらはたまり醤油でいただく
夕食はもちろん続く。
memorandum No.2260 70000km ― 2025/10/13 21:16
今月、車の積算走行距離は70000kmになった。
memorandum No.2249で記載してから11ヶ月くらいで10000km走行したことになる。多い月もあるし、500kmに満たない月もあるが、去年の秋が多めの走行距離が多く、6月が少なかった。ちなみに6月は去年も少なかったりするが、お休みが少ないことが影響しているということだろうか。
なお、今回は忘れていたので写真なし。
memorandum No.2359 夜の神田明神 ― 2025/10/10 21:55
memorandum No.2358 秘湯の宿での後夜祭的な夕食[4]~[7] ― 2025/10/07 20:59
memorandum No.2354で記載した秘湯の宿での夕食の続き。
口替は茶そばのジュレ仕立て
焼き物は活鮎塩焼き
佐久産のご飯と椀物はえびしんじょ
そして水菓子は甘酒ミルクプリン巨峰ゼリー添え
秘湯らしさ(?)と地域を感じることができる夕食であった。
memorandum No.2357 地図の更新不足? ― 2025/10/04 09:19
今年の道路地図付きカレンダーを見て思ったここが、ある場所の峠道で国道のルートが2本あるように書かれていた。
その場所を手持ちの地図アプリやGoogle mapで確認しても2本目の国道ルートが確認できなかった。元々の国道のルートとある程度平行して別の道路があり、その道路が昔は国道だったのではないかと思われる。
元が今年の道路地図付きカレンダーなので、道路情報の更新はどうなっているのかと思う。
そして、もう10月に入っているのにこの件を思ったのは先月だったりもする。
最近のコメント