memorandum No.2176 城跡の桜[14]2024/04/24 21:09

memorandum No.2047で記載した城跡公園の今年の桜である。今回は夜である。そして去年の同時期より2週間程度繰り下げて撮影した。

城跡の桜[14]-1


当初より期間延長とした桜まつりの開催中で、夜でも人出も多い。

少し移動すると

城跡の桜[14]-2

こんな感じ。

さらに別の場所で撮影すると

城跡の桜[14]-3

こんな感じであった。

memorandum No.2175 農村公園の桜20242024/04/21 20:32


memorandum No.2045で記載した農村公園の1年後の桜の写真である。

三角農村公園の桜2024_1

去年に比べれば開花が遅く、去年の同時期より2週間程度繰り下げて撮影した。ということは一昨年の同時期ということになる。

別角度にすると

三角農村公園の桜2024_2

こんな感じとなる。

少し認知されてきたようで、いわゆるお花見をしている方もいた。
ということで少しだけ賑やかになった。

memorandum No.2173 富岡製糸場の桜2024/04/15 20:49

家から最も近い世界遺産となる群馬県の富岡製糸場の桜となる。

富岡製糸場の桜1

左側にあるのが世界遺産の記念碑。

富岡製糸場の桜2

場所を変えて撮影したもの。

富岡製糸場の桜3

また別の場所から撮影。ちなみに敷地内の建物2F。

富岡製糸場の桜4

その桜を近くで撮影したもの。足元は花びらで桜の絨毯となっていた。

memorandum No.2170 宇久井半島の景色2024/04/06 08:50

memorandum No.2154で記載した休暇村は宇久井半島にある。

宇久井半島の景色1

こちらはその休暇村のテラスから見た海の景色。

宇久井半島の景色2

そして翌日、休暇村から少し移動した展望台から観た景色。両側とも海でという独特な景観だと思う。

ちなみにこの展望台に設置されていた看板の記載によると、宇久井半島はかつては半島ではなく、島で波と砂で陸につながったとのこと。

宇久井半島の景色3

そしてされに場所を移動して、地玉(じごく)の浜と呼ばれる場所の景色。

宇久井半島の景色4

角度を変えてみると、こんな感じとなる。
1月にしては気温が高く、周りに人がいなかったこともあり、試しに海に入ってみても大丈夫なくらいであった。

memorandum No.2167 国道の冬景色2024/03/28 22:35

松本、平湯温泉(高山市の一部)経由で富山に向かった。その道中の国道41号線の沿線景色。

国道41号の冬景色1

角度を変えてみると

国道41号の冬景色2

こんな感じとなる。こういう冬景色はなかなか見られないと思って撮影していた。

冬景色といっているが撮影しているのは今年の3月の上旬。最近の気候が分からない感じである。