memorandum No.290 やっぱりマーフィーの法則じみている・・・ ― 2008/06/01 18:40
物を紛失したと思い買いなおすと出てくるというのもマーフィーの法則じみているが、小雨(微雨?)だから何とか大丈夫かと思いランニングしてみると雨が強くなるというのもマーフィーの法則じみている。さらに付け加えるとランニングを終わりにするころにまた雨が弱くなる。(昨日の経験より)
これは降水確率からの判断で傘を持ってくか考えた結果、傘を持たずに外出すると雨が振るのと似ている。
もっとも雨が強いこと以外の気温、湿度等の条件は良かったらしく同じコースのランニングでも速くは走れていたのは怪我の功名ということであろうか。
memorandum No.291 梅雨入りして・・・ ― 2008/06/04 22:58
月曜日に梅雨入りが発表されたようだ。去年と比べると20日くらい早く、平年と比べても8日くらい早いらしい。ここ最近の梅雨の時期というと梅雨入りする前に雨が多く降り、実際に梅雨入りしてからは意外と雨は少ないという印象がある。今年は昨日が雨なので本来の梅雨らしいといえそうだがこれは今後の経過しだいであろう。
ところで梅雨明けはいつになるのだろうか、梅雨入りが早くなると梅雨明けも早くなるのだろうか? いつか忘れたが知らぬ間に梅雨明けしてましたみたいな時もあった気がするが・・・
memorandum No.292 この週末の睡眠時間 ― 2008/06/07 16:28
どうしても片付けておきたい仕事をしていたら、結局家に帰ったのはAM3:30くらいになった。この週末は用事が多く、AM5:00から用事が入っている。家では風呂に入るくらいになり、出先で時間まで寝る。という感じの繰り返しで都合合計睡眠時間は2時間弱。まだ夜も用事があり、明日もAM6:00から用事が入っている。月曜日もAM4:30には起きないといけない。一体週末の睡眠時間はどのくらい確保できるのだろう・・・。
こんな記事を書いている暇があるなら寝たほうがいいという説もある。またジョギングしている場合でもないという説もある・・・。
memorandum No.293 見ていないけどドリフトショー ― 2008/06/11 22:01
memorandum No.294 値上げラッシュと食料自給率 ― 2008/06/13 23:25
会社の社員食堂内でそば、うどんの値上げは前から意識していたが、どうも最近ほとんどのものは値上げしたのではないかという気がしてきた(10円くらいだけど)。米の自給率は96%くらいらしい(100%ではないらしい)のでご飯だけは値上げはされていない。丼物や定食系のおかずも着実に値上げされている。
食料自給率をもう少しあげないといけない世の中なのかもしれない。しかし、実際には近所は住宅が増えており、食料自給率は下がる方向に進んでいると思うのだが・・・
最近のコメント