memorandum No.733 DAPの故障2011/08/10 22:04

memorandum No.337で購入し、memorandum No.457で交換してもらったDAP(デジタルオーディオプレーヤー)だが、7月最後の日曜日にゲリラ豪雨の影響で水が入ったらしく電源が入らなくなった。DAPはかばんに入れており、かばんはテント(ターフ)の中にありある程度雨は防げるはずだったのだがそれでもDAPは守れなかったということだ。どうもバッテリー周りの電源回路が壊れたようで、ごくたまにしか電源が入らず、入ったとしてもバッテリーを充電する警告表示の状態である。USBに接続し運良くDAPを認識したとしても充電効果はまったくなかった。さしあたってDAPが認識できたときに中身のデータをパソコンにコピーしておいた。確かに防水機能はついてないがそれにしても水に弱くないかというのが印象である。

そして翌日には後継として iPod Shuffle を購入していた。コンパクトさでいえばiPod nanoにも興味があったがランニング中の音楽プレーヤーという主要な使用目的を考えるとたいぶ割高なので iPod Shuffle を選択した。

どうもDAPも生活に根付いたモノのひとつであるようだ。