memorandum No.2235 トライアスロン2025[1]2025/08/01 20:27

7月最後の日曜日にトライアスロンに今年も参加してきた。

今回は初めてプール以外で泳ぐものであり、距離も3種目ともこれまでより長いものになった。

スイムでのウエットスーツ着用は初めてだったが、事前に試泳もしていたので、さほど気にはならなかった。そして屋外で目標に向かって泳ぐのが初めてで、まっすぐ泳いでいるつもりが目標のブイに対して斜行して泳いでいた。ライフセーバーの指摘でその後は立て直した。

バイク(自転車)、ランもそれなりのアップダウンが入ったコースは初めてであった。これまでとは違う世界(?)を感じた。

完走するには2時間近くかかったが、とても貴重な経験をしたと感じることができた。

そして、来年も同じ場所に来るかはまだ未定。

memorandum No.2325 ハーフマラソン2025[1]2025/07/02 21:03

memorandum No.2200で記載したハーフマラソンに今年も参加してきた。

タイム的には一昨年くらいのタイムに戻ってしまった。6月ではあるのだが、走った場所が高原とは思えない気温であったことが原因で、熱中症対策も考慮して給水所でも普段より意識して時間をかけて行動したとも思う。

そして、実際に家に帰ると、当然ではあるがさらに暑かった。夕方外に出てもまだ暑いくらいであった。

ちなみに、地元(開催地からみれば県外)のバス会社は今年もシャトルバス運行に協力していた。

でも、バス会社の地元初はないようなので、少しもったいないと思った。

memorandum No.2311 フルマラソン20252025/05/22 21:05

memorandum No.2185で記載したフルマラソンに今年も参加してきた。

結果は去年参加したときよりは良かったが、おおよそ似たようなものではあった。

天気予報ではかなり湿度はかなり高くなる予報ではあった。実際にスタート前は湿度が高く感じたが、スタートしてからはそれほど感じず、気温もさほど高くならず、場所によって小雨を感じる天候だったので、走る環境としては良かったほうだと思う。

やはり開催地元でも楽しませたいという心意気は今年も健在しており、

そして、トンネルではひんやりして、そこについては走っていて気持ちよかったことも同じであった。

memorandum No.2310 笹倉温泉の夕食[1]~[4]2025/05/19 15:29

今年のゴールデンウイーク中に訪れた糸魚川の山中(?)にある、笹倉温泉の温泉宿の夕食である。

食前酒の後

笹倉温泉の夕食[1]

前菜は季節の味覚3種

笹倉温泉の夕食[2]

造里は糸魚川の地魚でイシモチ、サワラ、ブリ、イシナギ

笹倉温泉の夕食[3]

酢物は蒸しガニ

笹倉温泉の夕食[4]

具材にはなるが、台物は新潟牛のしゃぶしゃぶ

牛個別識別番号がお品書きには記載されていた。

夕食は続く。

memorandum No.2248 ハーフマラソン2024[2]2024/11/19 20:41

今年のハーフマラソンもmemorandum No.2200で記載して以来2回目。

今回は初めての場所になり、また11月開催のイベント参加も初めてとなる。

タイム的は今年1回目のハーフマラソンと同じくらい。ただし気象条件、コースの高低差を考慮すると走りやすい条件であったと思うので、そういう意味では出来はよくなかったともいえる。

強いて言えば11月の割には暑い日ではあったので、そういう意味では何事も経験といえるかもしれない。