memorandum No.2370 懐古園の紅葉20252025/11/12 20:15

小諸懐古園の紅葉は数年ぶり。今回はライトアップされた夜に訪れた。

懐古園の紅葉2025-1


懐古園の紅葉2025-2

夜の紅葉も綺麗である。

懐古園の灯明

懐古園の入口は灯明が。
地下道をくぐり駅方面に行くと

小諸駅周辺のライトアップ

memorandum No.2194で記載した本陣主屋ディナーのお店周辺もライトアップされていた。
ちなみに、今回の写真は全てスマートフォンでの撮影になる。

memorandum No.2337 江ノ島岩屋の海岸2025/08/07 20:29

memorandum No.2330で記載した岩屋の後は、長谷寺まで移動した。

長谷寺の光景

仲良し地蔵さん(?)

長谷寺のあじさい1

卍池にはあじさい

長谷寺のあじさい2

長谷寺のあじさい3

そしてあじさいの小径
見事なあじさいであった。

memorandum No.2334 江島神社2025/07/29 20:49

memorandum No.2330で記載した岩屋にこの日は上陸する船は出なかったので、歩いて行った。その場合、必ず通るのが

江島神社の光景1

江島神社である。
そして竜宮があるので、

江島神社の光景2


江島神社の光景3

このように龍が祀られていた。

memorandum No.2330 江ノ島岩屋の海岸2025/07/17 20:39

memorandum No.2069で記載して以降、約2年ぶりの江ノ島。

江ノ島の奥のほうになる、岩屋まで来たのは初めてである。

江ノ島岩屋の海岸1

岩屋への橋と海

江ノ島岩屋の海岸2

海岸の岩場から藤沢市街地方面を見たらこんな感じ

江ノ島岩屋の海岸3

その反対方向を見るとこんな感じ

江ノ島岩屋の海岸4

また別の方向を見ると、この写真では分かりにくいが富士山も見える
ちなみにこの写真はスマートフォンで撮影

江ノ島岩屋の海岸5

岩場に貯まった水は少し鳥に見える?

memorandum No.2327 三保の松原2025/07/08 20:43

memorandum No.2318で記載した日本平の後、訪れたのが

三保の松原の光景1

三保の松原である。ちなみに時間帯は夕方近い。ここも以前訪れた記憶は小学生の時まで遡る。

三保の松原の光景2

松の奥は海岸

三保の松原の光景3

そしてここでも富士山を眺望でき、世界遺産登録されている。