memorandum No.286 ノートPCの進化2008/05/23 22:24

職場で使うPCが変わった。2003年型のデスクトップから2007年型と思われるノートになったのだ。今までのデスクトップPCがそんなに不便を感じていたわけではない。メモリこそ256MBだが、遅さは感じさせなかった。唯一の改善要望点がディスプレイの解像度で1024×768が限界でもう少し、解像度を大きくしてプログラムのソースコードを表示させたかったというところだ。

ちなみにこの1024×768というのは自宅のノートPCの解像度もそうである。

今度のノートPCは解像度が最大1400×1050になったので一度に表示できる量が増えて便利になった。ノートPCのこの解像度まで大きくなったということでノートPCも進化を感じさせた。

余談だがこのノートPCを使うようになってから自宅のノートPCの字が大きいと感じるようになった。(実際に会社のノートPCと比べたら解像度の差から表記される字が大きいが・・・)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック