memorandum No.2032 燻製料理の夕食2023冬[1]~[4] ― 2023/03/02 21:50
やはりサラダに始まり・・
燻製の盛り合わせで今回は柿の燻製が追加されていて、他にも牛タン、砂肝、いわし等
クリームチーズの味噌焼き
今回もビーフジャーキー
夕食は続く。
memorandum No.2033 自転車用の信号 ― 2023/03/05 15:47
あるT時の交差点で自転車用の信号を見かけた。信号自体はそこまで珍しいものではないが、ただし交差点に自転車用のレーンはないし、道のない方向からみた信号なので、とても利用してもらえるとは思えない配置である。
ここ数年通っていなかった箇所であったが、今回久方ぶりに通って気づいたどうでもいいことだったりする。
memorandum No.2034 音止の滝 ― 2023/03/08 21:10
memorandum No.2035 燻製料理の夕食2023冬[5]~[7] ― 2023/03/11 13:54
memorandum No.2032で記載した燻製料理の夕食の続き。
ニンジンのスープ
魚料理Aはスモークサーモン
魚料理Bはマグロのほほ肉のソテーでバターと醤油の燻製ソース(だったかな?)
別注したバケットは食べた時にいい音がした
まだ夕食は続く。
memorandum No.2036 入院の経緯と反省点? ― 2023/03/14 20:29
memorandum No.1991の入院の原因は扁桃炎で、入院したのは昨年10月の最終木曜日である。
扁桃炎の予兆はその5日前で、ちょっと喉の調子が気になる程度であった。
入院の4日前にmemorandum No.1993で記載したイベントに参加。
入院の3日前は症状の悪化を感じ、その日在宅勤務をしていた近くのかかりつけ内科で診察をしてもらい、処方箋をもらう。
入院の1日前に薬の効果が感じされずに、かかりつけ耳鼻科を受け直す。
入院当日に再度耳鼻科に行き、結局ここで紹介状を渡され、そのまま入院となる。
反省点があるとすると、喉なので内科を挟まずに最初から耳鼻科を受診すれば、もしかしたら入院はしていなかったかもしれない。遠いという理由で面倒くさくなり、内科を受診したのだが、やはり早急に専門的なところで診察してもらうべきであったということであろう。
最近のコメント